じゃがり狂の日記

孤男が日々のあれこれや時事ネタを垂れ流すブログ。 オタなので漫画やアニメ、ゲーム、最近は自己満足アウトプット用のコミュニケーション技術関連のことも書きます。

カテゴリ: Fate/zero

遅くなってすいません。2日経ってしまいましたが、感想を書きます。

今週でようやくfate zeroも終わり。

最終話を一言で表すなら…希望。

これしかないでしょう。確かに登場人物の内ほとんどが死に、黒幕である綺礼とギルガメッシュは生き残るという皮肉な結果。
ですが、それでも希望はある。それは、それぞれ芽吹いたもの、受け継がれた意思があったから。

士郎は切嗣の理想を受け継ぎ、凛もまた歪んだ形ではあるが父の信念を受け継いだ。

そしてウェイバーもまた、男として一回り大きくなり、まずは見識を広めようと行動し始めた。

つまり、若者、子供が前へ進む決意をしているわけです。これらは、fate/zeroがただ絶望的なだけの物語ではないという何よりの証。

だからこそ希望です。主人公、衛宮切嗣もまた、今まで見ることなかった希望。自分の後継者であり、自分の原初の願いを思い出させてくれる息子に出会った。

これもまた希望。



今週の良かったシーン。1つ。

月下の誓い。

いくつかありますが、一番印象深かったこれを掘り下げていきたい。
切嗣は聖杯戦争終結後、士郎を養子として迎え入れ、かつて拠点としていた屋敷に住むことに。
そこからの生活は、修羅場や波乱など何一つない。切嗣が何も失うことのない平穏の日々だった。

が、手放したものを取り戻すことはできなかった。

娘であるイリヤ。あの時に聖杯を拒んだ時点で、もはやこの別れは必然だったんでしょう。

そして切嗣は余生のような5年を過ごし、ついに寿命がくる。

最後は夜に士郎と月を眺める。自分の死期を悟ってか、切嗣はかつて諦めてしまった夢を士郎に語る。

大人になったら正義の味方にはなれないと切嗣は言う。切嗣は子供の時点でそんな都合の良いモノなど存在しないと頭ではわかっていた。

でも、それに納得し、身体を止めることはできなかった。だからこそ聖杯を、そして人々の救済を求めて、結果的に多くを失った。

そんな切嗣の後悔の念。本来ならここで終わるはずだった…が、士郎はここで切嗣の予想を上回る反応をする。

自分が正義の味方になる。…これは、子供だからこそ言えることではあります。しかし士郎はこの後もこの誓いを果たすべく生き、そして第5次聖杯戦争やその後の戦いもその信念を貫いた。

切嗣はその士郎の姿から、かつてシャーレイに言えなかった夢、『正義の味方』になるという純粋な想いを思い出す。士郎のように誰かに宣言できれば、自分もあるいは道を誤らずに済んだかもしれないと。

そして、それをすることができた士郎はきっと、どんな苦境や苦悩に陥っても、その度この光景を思い出し自らを奮い立たせることができる。と切嗣は思いました。

そして…安心したと一言呟き、彼は力尽きた。


切嗣にとって士郎という存在はなによりの救いだったんでしょうね。原作では、切嗣は士郎の内にある自己犠牲の精神と正義への歪んだ解釈についてある程度理解しています。

だからこそ、士郎のこの誓いが、ただの子供の一時的な夢ではないことに気づいた。

でも自分とは違い、夢を宣言する事ができた士郎はきっと、道を誤らない。

そう切嗣は思い、そして最後にシャーレイの問いに対し、大人の切嗣が『正義の味方になりたい』と宣言。



…泣けましたね、ほんと。





他のシーンについても少し触れておきましょう。


まず、綺礼とギルガメッシュ。…こいつらは本当に楽しそうだなぁと笑えましたw
そして、ギルガメッシュの全裸があまりにインパクトが強くてもう…w

そして、綺礼と凛。
凛はほんと可哀想。父親を失い、母親も心が壊れてしまうという悲惨の状況。
そして凛は、遠坂家の頭首として一人生きなければいけないわけですからね。
そんな凛に対し、綺礼は贈り物だと言ってアゾット剣を凛にプレゼントする。

…そう、あのアゾット剣ですよwほんとこいつは…最低ですね(褒め言葉)
父親の形見のように泣きながらアゾット剣を抱きかかえる凛を見る綺礼の表情。
…あれ、笑いを堪えてるんですよ?ほんと信じられないくらいの鬼畜w


次にウェイバー。ウェイバーは聖杯戦争の時だけの隠れ蓑として利用していたマッケンジー夫妻に、本当の自分のお爺さんとお婆さんであるかのように接してましたね。
ライダーを経て、そしてグレン爺さんを経て、彼は人の情というものを理解したのでしょう。
そして、ライダーが遺したものにぼやきながらも、確かに前を見据えているウェイバー。
今回の聖杯戦争のマスターの中で、一番将来を感じさせます。


…そして、雁夜。
なんというか…ピエロですねぇ。
最初の部分から途中までのシーン。葵さんが出てくるまではまだ現実味があったんですよ?
まぁ聖杯ゲットしてもいないのに桜を連れ出しても意味ないだろうというツッコミはさておき。
そして凛と桜は抱き合って再会の感動を分かち合う。まぁ、これだけならまだ…まだね。

ですがここで、葵さん登場ですよ!いやいやいや、雁夜おじさん、その人首絞めて失神させましたよね?と。
そして雁夜は葵に笑いかけ、次に凛と桜を見る。凛と桜はそこで互いに顔を合わせ、そして、

「雁夜お父さん!」

……正直言って良いですか?…気持ち悪かったです。
いや、凛と桜は可愛いんですよ。ただ、あの純真無垢に見える表情は全部、雁夜の妄想の中の二人ですからね。
そうした他人の下心というか、都合の良い妄想をああもまざまざと見せつけられると本当に、気持ち悪い。

そしてその一言の後に現実に。雁夜は事切れて階段からずり落ち、そして下でひしめいている蟲達に貪り尽くされて死体一つ残らないという無惨な結果に。

それを見た桜は、『馬鹿な人』の一言。
臓硯に逆らうからと桜は言います。これは確かに、臓硯に痛みで調教されてきた人間なら誰しもが思うことだと思います。暴力や痛みは人を従順にさせる近道ですから。

桜にとってはその意味しか含まれていないんでしょうが、視聴者からすれば雁夜は別の意味でも馬鹿な人だったような…w



そして、セイバー。
先週カットされたバーサーカーの別れ際の言葉はここで入れられ、セイバーはついに心が折れてしまう。
自分が王にならなければカムランの戦いは起きず、ランスロットもこんな無惨な最期、鬱屈した思いを抱えることはなかったと。

そしてセイバーが聖杯に遂げる願いは祖国の救済から、選定のやり直しに変わる。

そんな何もかもに絶望したセイバーに、天が光をあてる。という場面でセイバーの出番は終了。

士郎が正義の味方になると宣言したところでここに絡めてくるのは上手いですね。士郎はセイバーにとって救いになりうる存在ですから、これはほんとうに上手かった。





そんなわけで最終話も終了し、fate zeroは終了と。なんか寂しいような、でも最後まで見れてよかったような…。

ただ、夏アニメにこれほど入れ込んで見れるアニメがあるかどうか、なんですよね。

まぁとにかく、ほんとfate zeroがアニメ化されて良かった。

fate zeroアニメの全体の感想も書きたいですが、それは後日。それも気が向いたらということで。





というわけで、今週もfate zeroの感想を書きます。

今週を一言で表すと…絶望。

もうほんと、この一言。今残った陣営の中で絶望を抱いていないのはギルガメッシュと綺礼のみ。
切嗣は長年の望みを打ち砕かれ、セイバーも信念が揺らぎきったところにマスターの裏切り。
雁夜は何も成せぬまま死に、バーサーカーも悲嘆したまま死ぬ。

これはほんとうに、絶望しかない。

今週の良かった点、3つ。

切嗣vs綺礼

聖杯からの問いかけ

切嗣の決断

の3つです。


まずは切嗣vs綺礼。サーヴァント同士の華のある戦いでなく、ほとんど泥仕合のようなものでしたね。
切嗣は理想の成就の前に立ちはだかる最悪の敵を倒すため、綺礼は自分がかつて求めていた男の理想を粉々にするという初めて抱いた激情のため、戦う。

もちろん二人とも英雄ではない、しかし殺人者として磨き上げた技量をもって殺し合う。
熱いというより、ひたすらに冷淡で、そして血生臭い戦いでした。



次に聖杯からの問いかけ。

これは上手く書けてたと思います。聖杯の在り方はつまるところ、切嗣と凄く似ている。
殺すことでしか何かを成すことができない。だからこそ聖杯は切嗣に親近感を抱いた。
場面が切り替わり、切嗣の思考を誘導しようとする聖杯の意思が凄く悪辣でした。


最後に、切嗣の決断。

聖杯に思考を誘導され、自分の妻子を選ぶことこそが恒久的世界平和への道だと諭す偽アイリ。
しかしそれが意味するところは、人類が彼ら家族を除いてみんな死滅するということ。
60億の人類と妻子二人、そんな極限の問いを投げかけられて尚、切嗣は揺らぐことなく数量の大きい方を取った。

いくら聖杯が見せた幻覚だからといっても、これは事実そういう問いです。切嗣が聖杯を放棄するということは、アイリの蘇生を諦め、イリヤの取り戻すことを諦めることと同義。

 しかし切嗣は間違わなかった。というより、間違えることができなかった。彼にとっての正義はそういうものだから。



といったところですね。特に切嗣が妻子を捨て聖杯の破壊を決心するシーンは本当に悲しかった。
切嗣は家族を愛していないわけじゃない。むしろ心の底から愛してる。
でも、それでも60憶の人を聖杯の脅威から守らなきゃいけない。だから捨てる。

こんな極限の選択に何度も耐えられるような強い人間でないがゆえに、切嗣は傷ついてきたんでしょう。
そしてこれが最後。fate/zeroも終わり、衛宮切嗣の激動の人生に終わりが来ます。
ここから先は最終話の感想で書きますかね。



今週で不満だった点は、まず全体的に駆け足だったこと。
そしてバーサーカーの散り様があっさりすぎたこと。

まぁ仕方ないと言えば仕方ないんですが、なら凛の大冒険に1話丸ごとやら、過去編に2話やら、やらなきゃよかったんじゃない?と思いますね(笑)

BDに追加されることを祈るばかりです。

でも、聖杯破壊後に1話丸ごと使ってくれるのはあり難い。血生臭く、そして絶望の色が濃かった第4次聖杯戦争の終戦後は、駆け足じゃなく、ゆっくりしんみりやって欲しいですからね。


今週も書きます…と言いたいんですが、文章にすると安っぽくなる気がするので多くは書きません。

ただ一言、……泣いた。

ギルガメッシュのエアに自分の軍勢を粉砕され、落ちこんでるかと思いきや何かを決意し、ウェイバーを臣下に誘うライダー。

ほんと、かっこいいというか、だからこそみんなこの王についていったんだなと思います。

ライダーってほんと、いつも元気というか、活力に溢れてるんですよね。
セイバーは逆にいつも張りつめてて、尚且つ暗い表情が多い。
ライダーはそうじゃない、自分の元気な姿、心強い姿を見せて皆を引っ張っていく。

だから、ギルガメッシュに事実上敗れた時もライダーは決して折れることはなかった。
たぶん、ウェイバーがいたからこそだと思います。ライダーばかりが引っ張ってるように見えますが、その実ウェイバーという友、もとい臣下がいたからこそライダーは頑張れた。夢を追うことができた。

マスターがケイネスや切嗣といったライダーにとって戦友足り得ない人物だった場合、ライダーはこうもやる気を出さなかったと思います。まさに、勇者たるウェイバーがマスターだったからこそというやつです。

そして自分の大切な友を生かすため、あえて『生きろ』と命令できる関係、臣下と王の関係になった。このシーンでほんと泣きました。

ウェイバーの心情に凄い共感できたのと、ライダーがほんと優しくて強くて…もうボロ泣きでしたねw

破天荒だけどその実誰より情深い、ライダーはまさに人の王だなと実感しました。



一方のギルガメッシュも凄い。エアにゲートオブバビロンと凄まじいアイテムを多く持っている彼ですが、その心意気こそが何より強い。

彼は世界の全てが自分の財宝だと思ってるので高慢ではありますが、何より器がでかい。
綺礼のような歪んだ人間に興味を持っていながらもライダーのような強敵を認め、そしてウェイバーのような忠臣に情けをかけるような度量もある。

ギルガメッシュは良い人…ではない。ただ、君臨者として見るならば彼以上の王はいない。まさに絶対的な存在という感じでした。真の王とは大義や正義といった善に偏った人間じゃなく、清濁を呑みこみ全てを抱え込む度量がある者のことを言うんだなと、ほんとそう思います。


…SNだと一転して小物、もとい話の通じない巨悪になっちゃうんですけどね。まぁ、その辺は話の都合上仕方ないですね。



というわけで今週も書きますよ、fate/zero感想を。

今週を一言で表すと…表し切れないですね。各陣営の状況が全部方向性違うんで。
セイバー陣営は不和、というかもう分離状態。そしてアイリは誰よりも先に聖杯の真実に辿りつく。
アーチャー陣営は相変わらず暗躍+共闘状態。綺礼は戦う意義を見出し、アーチャーもまた戦いべき強敵を見定める。
ライダー陣営は友情、絆。ウェイバーは『人から認められたい』という願いを最高の形で叶え、そしてライダーは彼の令呪に応えるべく戦場へ。
バーサーカー陣営は…もう何もないですね。雁夜は死に体ですし、あとは綺礼がバーサーカーを上手くセイバーの方へ誘導させるだけですし。


というわけで、今週はこんな感じでした。



今週の良かったシーン。

ウェイバーとグレンお爺さんの会話

ウェイバーの令呪3画同時消費

ライダーの一言

…見事ライダー陣営揃いですね。
いや、他は特に良いってほどのものじゃなかったんですよ。
感動的でもなく、ただ状況報告みたいな感じで。

綺礼とアイリの会話は良かった、というよりはなんといいますか…綺礼が切嗣との決戦を本気で所望するきっかけ、という感じでまだ本番じゃない段階です。

しかしライダー陣営は違う。ほんとドラマティック。




まずはウェイバーとグレンおじいさんの会話。

実は暗示が解けていたグレンお爺さん。一般人への暗示も満足にできない自分の非才さにウェイバーは心底落ち込んだんですけど、しかしグレンお爺さんは偽の息子でも傍に居ていいと言う。

なんというか、寛容でありそして人を見る目がありますね。ウェイバーが悪い人間じゃないと知っており、なおかつ優しいから許容した。実際ウェイバーは魔術師の中でも一線を画してますからね。情がありすぎるというか…。



そして、ウェイバーの令呪同時使用。

これもまた良かった。ウェイバーはこの時点でもう、自分を大きく見せたいっていう願いを遥かに超えた域にいます。自分の分を認め、その上でライダーを勝たせたいという心意気。強いライダーの傍に弱い自分はいらないというややネガティヴな決意。

でも、これらは全て、ライダーを想ってのことでもあるので凄い感動です。


これに続いて、ライダーの一言。

『マスターでないにせよ、余の友であることに変わりはない』

これはほんとうに心に響きます。普通、サーヴァントとマスターの関係というのはこんなものじゃあありません。
魔術師は英霊という格上を御するために令呪を所持し、そして3画消費したときには英霊に殺されると危惧する。令呪はいわゆる鎖なわけです。

しかしウェイバーはそれを使い切り、そしてライダーはその上で友だから一緒に戦おうと言う。これはもう友情、信頼に他なりません。

ライダーはほんとに度量が深いというか…カリスマがありますね。

人の心をゆり動かし奮い立たせてこそ王。まさに自分の王道そのままの在り様。fateにおいて一番王様らしい感じがします。





というわけで、次回からいよいよ最終決戦が始まります。

23話は恐らくライダーvsアーチャー。次はセイバーvsバーサーカー。同時進行で切嗣vs綺礼といった感じになるでしょう。

一番期待値が高いのはやはりライダーvsアーチャー。次点で切嗣vs綺礼です。

セイバーvsバーサーカーは…あまり期待できない。原作は読んでて色々と胸糞悪くなったんで。セイバーがとにかく可哀想とだけ言っておきましょう。































というわけで今週も始めていきます。

まず、今週を一言で表すと……他人の不幸で酒が美味い

いや、ほんとこれでしたね。綺礼が切嗣の次に雁夜に興味を示していたのは、つまりこういう展開になるかもしれないと察していたからですから。

時臣の奥さんに横恋慕し、そして桜を救うという名目で時臣を抹殺しようとする雁夜…。確かに、綺礼や臓硯にとってこれほど面白い人間はいない。

そしてこの二人がそうした愉悦の対象に選ぶほどに雁夜は矛盾した存在、道化というわけですね。

今週良かった点は、

セイバーとライダーのカーチェイス

エクスカリバーvsヴィア・エクスプグナティオ

切嗣、綺礼の暗躍を悟る

雁夜と葵の悲劇


の4点ですね。

まずはセイバーとライダーのカーチェイス。

これはほんと良かった。セイバーは英霊としての力でバイクを強化しライダーの宝具ゴルディアス・ホイールと競り合う。ライダーはただの駆け合うだけが勝負ではないと、崖を切り崩して妨害。

ほんと、カーチェイスを英霊の尺度にしたって感じで良かったです。




次に、エクスカリバーvsヴィア・エクスプグナティオ


これもまた良し。宝具で勝負を決めるセイバーを倒してこそ征服であるとライダーは退かず、ウェイバーもそれを黙認し好きにさせる。地味にライダー組の信頼関係が見えた感じです。
しかし勝負はエクスカリバーの勝負。まぁそうですよね、『約束された勝利の剣』ですから、それこそ抜かせたらその時点で負けです。



そして、切嗣、綺礼の暗躍を悟る。

舞弥の言っていた襲撃犯、ライダーは実はバーサーカーが擬態した姿だったと悟り、切嗣は間桐の家に行き、慎二の父親であるびゃくや(漢字覚えてない)を拷問。それにより切嗣はここにきてようやく言峰綺礼が聖杯戦争に本格参戦していることを知る。

これが、魔術師殺しに戻る前の切嗣なら心底肝が冷えたでしょう。しかし今の切嗣は舞弥が言うところの『魔術師殺し』なので、どうやって倒すかを冷静に分析する思考を持っている。

魔術師殺しとなった切嗣と、自分の本性に目覚めつつある綺礼、この二人の対決は近い。


そして最後、雁夜と葵の悲劇。

この二人は本当に、綺礼の掌の上で踊らされていただけでしたね。ただ、これは雁夜が万が一の確率で時臣を自分の手で殺せた場合にも起こった出来事だと言えます。

葵は基本的に時臣を愛していますし、そして桜を間桐の家に送り出したことに対してかなりショックを受け間桐の家を内心凄く恨んでます。

なので、その間桐の家の人間である雁夜が時臣を殺したと知った時…そりゃあ、ああなりますよ。





とりあえず好きなシーンはこんなところです。




深く掘り下げて書きたいのは、やはり雁夜と葵の悲劇。

あれはそもそも、雁夜が悪いんですよ。雁夜は葵に恋するあまり、自分に都合の良い方向にばかり考えるようになった。

たとえば、聖杯戦争で時臣に打ち勝ち、桜を解放すれば葵はきっと自分のほうを向いてくれる、とか。

そこに夫を失う葵さんの痛みなどは考慮されてません。ただ自分の都合の良い解釈で聖杯戦争を戦い、そしてあの教会でようやく本当の葵の姿を見た。

そして葵の怨嗟の声を聞き、その事実を否定したいがために目の前の葵を別人だと錯覚、首を絞め殺しかける。

正直言うと私は、雁夜は凄く嫌いです。善人もといお人よしの行動を取ってはいる者の、根は大したことない自己中心的な人物。

1年という短い期間、蟲倉で魔術師として作り変えられた激痛による狂気が彼を変えた。というのをどこかで聞きましたが、それを加味しても雁夜というキャラは嫌い。

葵は逆に、今回の件はまぁ仕方ないと言う感じ。だってこの人ほんとにただの被害者ですもの。魔術師の妻として時臣を支え、そして娘を捨てるという夫の選択に苦痛を感じながらも従う。

愚直、というより自分の感情を押し殺しすぎとは思います。ただ、葵のこういう貞淑さは結構好きですね。

時臣と葵は二人とも綺礼により壊されてしまいましたが、どこか気高さというか、信念を全うする姿勢というか、そういうものを感じます。なるほど確かに、この二人は遠坂凛の親だなと。





このページのトップヘ